インデックス投資

インデックス投資

【全力解説】特定口座の資産を取り崩す順序に有利不利はあるのか

2022/6/5  

資産形成期に特定口座で複数のインデックスファンドを保有することは普通にあります。長らく先進国株式に投資していたけど、途中で新規投資はオルカンに切り替えた、先進国株式はもちろんガチホしている、というよう ...

年金・iDeCo

iDeCoで退職所得控除をフルに使う最終手段「繰上げ一時金」とは

2022/5/31  

iDeCoの加入年齢は2022年5月から(年金拠出中に限り)65歳までに5歳引き上げられたばかりですが、それをさらに引き上げる検討をするというニュースが流れていました。iDeCoは年金制度として設計さ ...

年金・iDeCo

国民年金の任意加入制度はお得度満点です

2022/5/13  

1991年4月からは20歳から国民年金への加入が義務となりました。それ以前は義務ではありませんでした。僕が大学を卒業して就職するまでの間は義務化されておらず、国民年金に加入していませんでした。そんな忘 ...

年金・iDeCo

iDeCoで退職所得控除が使えないと特定口座より損ですか?

2022/4/19  

退職金とiDeCoの一時金を同年に受け取るのでなければ、退職所得控除の最低額は80万円です。iDeCoは年金として設計されたため、制度が非常に複雑で使いこなすのが難しいです。拠出金が全額所得控除になる ...

年金・iDeCo

【徹底解説】正しく理解したい確定拠出年金(iDeCo)のデメリット

2022/4/19  

確定拠出年金(iDeCo)は年金制度として設計されたため、制度が複雑で制約が多く、使いこなすのが難しいです。デメリットもたくさんあります。でも上手に活用できれば、資産形成の強力なツールになるのも確かで ...

インデックス投資

【徹底解説】インデックスファンドの配当金再投資について教えて下さい

2022/4/18  

賢明なインデックス投資家は、毎月分配型などの分配する投資信託ではなくて、極力分配しないものを選択すべきです。でもおそらく、ローコストで良質なインデックスファンドを選択した時点で、自然と「極力分配しない ...

インデックス投資

【海外ETF】VT、VTI、VOOのデメリットを分かりやすく解説します

2022/4/13  

近年はインデックスファンドの選択肢が増え、信託報酬の低廉化が進み、少額投資非課税制度が充実したことで、VTやVTIやVOOなどの海外ETFを自分で買わなくても良くなってきました。海外ETFが好きだとか ...

インデックス投資

【徹底解説】楽天全米株式(楽天VTI)は配当金に国内課税しないで再投資しています

2022/4/12  

楽天全米株式はバンガード社のETFであるVTIを買うだけのインデックスファンドで、楽天VTIとも呼ばれます。VTIを自分で買おうとするとめんどくさいことが山盛りですが、それをすべて解消してくれます。そ ...

インデックス投資

【徹底解説】楽天全世界株式(楽天VTプラス)は配当金に国内課税しないで再投資しています

2022/4/12  

楽天全世界株式はバンガード社のETFであるVTを買うだけのインデックスファンドで、楽天VTとも呼ばれていました。VTを自分で買うには制約が多いですが、楽天全世界株式は100円から気軽に投資できます。そ ...

インデックス投資

【全力解説】平均取得価額と保有口数と評価額の関係

2022/4/10  

証券口座にある投資信託の評価額の計算は、実はとても単純な算数で行われています。にも関わらず、平均取得価額と元本にはこれまでの投資の結果が集約されています。 その単純だけど分かると楽しい(かも知れない) ...

© 2024 河童の地下倉庫 Powered by STINGER