年金・iDeCo

年金・iDeCo

iDeCoの年払いには注意しないと損するデメリットがあります

2020/10/26  

iDeCoは2018年から「年払い」ができるようになりました。基本は毎月拠出上限金額内で一定金額を拠出する「月払い」ですが、文書で拠出計画を提出することで、制約はあるものの拠出タイミングを選べるように ...

年金・iDeCo

国民年金を納めない人はiDeCoのメリットも捨てています

2019/11/13  

十分な金融資産が築けたのでアーリーリタイアして国民年金の第1号被保険者になり、労働収入がない(少ない)から国民年金を全額または一部の免除を受けている人もいます。人によっては未納を選択するようです。その ...

年金・iDeCo

早期退職者が50歳から下手にiDeCoを始めると特定口座より損します

2019/8/29  

ブログタイトルを見て「あの意地悪仕様に引っかかって退職所得控除をフルに使えない話だろ」と思った方、ハズレです。意地悪仕様を回避して退職所得控除額をフルに使える場合でも、早期退職者が50歳からiDeCo ...

年金・iDeCo

【損得勘定】厚生年金は何歳まで生きると元が取れるか計算しました

2019/6/12  

国民年金も厚生年金も税金が投入された社会保険であり、互助のための社会保障制度なので「元を取る」という考え方がなじまないのは理解しています。が、年金が話題になっているいい機会なので「投資と回収」的な観点 ...

年金・iDeCo

【損得勘定】国民年金より有利な金融商品はないので払った方が得です

2019/5/29  

朝日新聞の次の記事を見た(おそらく金融リテラシーのない)人が年金制度を批判しているようです。(記事は削除されてしまいました。) 上記記事が指している報告書の内容はしごくまっとうなものです。公的年金だけ ...

年金・iDeCo

【資産形成】たとえ特別法人税が復活してもiDeCoは特定口座より有利なのか

2019/4/2  

次の記事で特別法人税の復活はありえないと書きました。 河童の地下倉庫確定拠出年金(iDeCo)の特別法人税の復活は考えられません3月31日は特別な日です。良く確定拠出年金(iDeCo)の隠れたリスクと ...

年金・iDeCo

確定拠出年金(iDeCo)の特別法人税の復活は考えられません

2019/3/31  

3月31日は特別な日です。良く確定拠出年金(iDeCo)の隠れたリスクと言われる特別法人税は現在3年間延期されている最中ですが、残り1年となりました。再度延期されなければ、2020年4月1日に復活しま ...

年金・iDeCo

国民年金は2年前納+クレジットカード払いがおすすめです

2018/2/17  

これは(ほぼ)次の記事から国民年金部分のみを抜粋したものです。 河童の地下倉庫社会保険料には前納+クレジット決済で得するものがあります国民年金の第1号被保険者(おもに個人事業主)の方向けのクイズです。 ...

年金・iDeCo

我が家の年金見込額を公開します

2017/12/5  

ねんきん定期便の中身、確認していますか。めんどくさい?どうせもらえる年金額が少ないのは分かっているから見ない?気持ちは分かりますが、それでは問題は解決されません。 生きている限りもらうことになる年金で ...

年金・iDeCo

国民年金の任意加入時に国民年金基金に加入するのは得策なのか検討しました

2017/12/2  

僕と妻は就職前の数年間、国民年金に加入していなかったため、60歳になってから国民年金の任意加入制度を利用できます。 国民年金に任意加入すると、国民年金基金に加入する資格ができますが、果たしてそれは得な ...

© 2024 河童の地下倉庫 Powered by STINGER