河童

インデックス投資家です。この時代を生きていることに感謝しています。

日記

LLPネタはまるごとKindle本に移しました

2022/7/14  

このブログには当初、個人事業主を応援するという目標がありました。が年月の経過と共に立ち位置が変わり、いつしかインデックス投資家に特化したブログになっていました。 個人事業主向けの記事は結構断捨離して来 ...

年金・iDeCo

確定拠出年金(iDeCo)は出口戦略が重要です

2022/6/10  

確定拠出年金(iDeCo)は年金制度として設計されたため、制約が多くて使いこなすのが難しいです。特に出口戦略を考えておかないと、60歳を迎えてから慌てることになりかねません。 更新情報 実効税率のシミ ...

インデックス投資

インデックス投資初心者にこそ読んで欲しい全力解説シリーズ

2022/6/5  

他の投資系ブログではあまり見かけない切り口の【全力解説】シリーズを集めました。インデックス投資初心者にこそ読んで欲しい内容が満載です。 シリーズと言っても順不同なので、関心を引く記事から読んで頂ければ ...

インデックス投資

【全力解説】特定口座の資産を取り崩す順序に有利不利はあるのか

2022/6/5  

資産形成期に特定口座で複数のインデックスファンドを保有することは普通にあります。長らく先進国株式に投資していたけど、途中で新規投資はオルカンに切り替えた、先進国株式はもちろんガチホしている、というよう ...

節税

社会保険料には前納+クレジット決済で得するものがあります

2022/6/3  

国民年金の第1号被保険者(おもに個人事業主)の方向けのクイズです。次の税金、社会保険料のうち1年分を前納すると割引があるのはどれでしょう。 住民税 国民年金 国民年金基金 国民健康保険料 答えは国民年 ...

年金・iDeCo

iDeCoで退職所得控除をフルに使う最終手段「繰上げ一時金」とは

2022/5/31  

iDeCoの加入年齢は2022年5月から(年金拠出中に限り)65歳までに5歳引き上げられたばかりですが、それをさらに引き上げる検討をするというニュースが流れていました。iDeCoは年金制度として設計さ ...

年金・iDeCo

国民年金の任意加入制度はお得度満点です

2022/5/13  

1991年4月からは20歳から国民年金への加入が義務となりました。それ以前は義務ではありませんでした。僕が大学を卒業して就職するまでの間は義務化されておらず、国民年金に加入していませんでした。そんな忘 ...

年金・iDeCo

iDeCoで退職所得控除が使えないと特定口座より損ですか?

2022/4/19  

退職金とiDeCoの一時金を同年に受け取るのでなければ、退職所得控除の最低額は80万円です。iDeCoは年金として設計されたため、制度が非常に複雑で使いこなすのが難しいです。拠出金が全額所得控除になる ...

年金・iDeCo

【徹底解説】正しく理解したい確定拠出年金(iDeCo)のデメリット

2022/4/19  

確定拠出年金(iDeCo)は年金制度として設計されたため、制度が複雑で制約が多く、使いこなすのが難しいです。デメリットもたくさんあります。でも上手に活用できれば、資産形成の強力なツールになるのも確かで ...

インデックス投資

【徹底解説】インデックスファンドの配当金再投資について教えて下さい

2022/4/18  

賢明なインデックス投資家は、毎月分配型などの分配する投資信託ではなくて、極力分配しないものを選択すべきです。でもおそらく、ローコストで良質なインデックスファンドを選択した時点で、自然と「極力分配しない ...

© 2024 河童の地下倉庫 Powered by STINGER